ありす入りゴブスレ 採用カード

「正面移動はゴブスレを使う理由ではない」の続きになります。よろしければ、そちらの記事もお読みいただけると幸いです。

不採用カードだけ書こうと思ったのですが

採用カードがないのもいかがなものかと思い先に投稿いたしました。

こちらの記事では当たり前のことも真面目に書くので退屈な内容かもしれません。

 

不採用カードの記事を上げる予定ですが使われているところをみたことのないようなカードにも焦点を当てているので是非。(ダイレクトマーケティング

 

f:id:kauno_peach:20201114180913p:image

 

早速ですがLv0のキャラから順に書いていきます。


<キャラ>

 -Lv0-

 「寵愛されし大司教 剣の乙女」4枚

このデッキのアタッカーの要。

榛名復帰のお陰で場持ちがよく、パンプのおかげで1面で3000、2面立てれば4500まで届くほかに、連動のゴブスレのパワーを7500まで届かせられる、早出しにパンプを振って相手の早出しを拳圏外にするなど、寿命が長く 仕事の多いカードです。

0から多パンする場合このカードを復帰させないと手が枯れます。

 

 

 「An Ordinary Piece 牛飼い娘」3枚

ありすです。

(前回の記事で散々カタカナで書いてました。すみません。)

榛名復帰の横に並べて使うのが理想になります。

Lv1でのリフレッシュのための山の加速、Lv0がキャンセルによって長引いた時の山からのLv0の回収、クライマックスを探しに行くなど仕事の多いカード。

両方使う際は、コンソールを先にすることで山札一枚分深く掘れるためイベント•クラマを拾いやすくなります。集中をする前ならコンソールから使って、イベントなら拾い、キャラ•クラマならそのまま集中でヒット率を上げられます。ルック松明を拾うことができれば山の回転も早まります。

 

このデッキは1連動と扉のトリガー以外に手を増やす手段が基本的にありません。(面のアドバンテージを使って手札を誤魔化すデッキです。)

 

0でクライマックスを手張りすると大抵手が持たないため、アリスのコンソールでLv0からクライマックスを切りながらキャラに変換できれば、確実なアドバンテージになります。

落下効果のない収録中だと、ドローしたせいでクライマックスが少なくなった山を削れずに肥えていない控えから泣く泣くキャラを回収するという事態に陥るのでこのカードの個人的評価は非常に高いです。

 

Lv2以降はこのカードを出す盤面の余裕と手札から切りたいカードがなくなっていくため、このデッキで数少ないLv1でLv置き場に躊躇なくおける赤でもあります。

中盤以降必要ない事が多く、1枚引く事ができればある程度仕事は完了するため3枚になっています。

 

 

 「地母神の御使い 女神官」2枚

フィレス。

トップチェックがついているので初パンでクライマックスを噛まない用にできたりします。

リフ前の山でボトムに魔女を仕込むと魔女をリフ後に控えに落とせるらしいです。記事で読みました。

 

扉ではなく電源から入る時には出したいキャラを拾ってありすで控えに捨てることも可能です。

1連動や2000拳を揃えたりストックを吐くのに使えて、連動前の手札の中に1枚あると融通が効きますが、序盤に2枚引くと過剰なので2枚。

 

 

 「自立の意志 女神官」2枚

シャマザフィ。

全体500とレストヒール。どちらも強力です。

連動のパワーを上げ、Lv1.2からヒールできます。

牛飼い娘と違いLv1から手出しできる点が後列としても優秀です。終盤手札か盤面に一体は欲しいので2枚。

 

 

 「元気印の牛飼い娘」2枚

控え集中。

電源の連動効果が地味ながら優秀で、前列で2/2を立てるだけでなく、盤面が埋まっている時に連動効果を電源の処理より先にする事で手札枚数を誤魔化したり連動コストでストックからクライマックスを吐いたりできます。早出しゴブスレの後に使う事が特に多いので効果で吐くストックに魔女がいるかを意識して戦いましょう。自分はまだうまくできていません。

常在していて欲しい後列ではなく、手出ししたターンのみの使用が多いカードで、打つ必要がないことも多いので2枚。

 

 

 「ひとときの安寧 牛飼い娘」1枚

収録中。

0でキャラに変換できない松明をキャラに還元できる優秀なカード。殴れない事故が減ります。

手からクラマと松明を一枚ずつ切って、控えからキャラを二枚拾えます。移動松明を使えそうにない試合でキャラに変換できるのも強力。

使いたいシーンはありますが、控えが肥えてない時には必要ないことも多いので1枚です。

 

 

 「水の街へようこそ 剣の乙女」1枚

オカ研。

ゴブスレネーム指定なので1連動の回収以外では使い道はほぼないです。

早出しも拾えるのでどうしてもさわれない時はこれで。

0-5で止められた時強く、ネームも強いので採用。

寿命が短いので1枚。 

 

 

 「とっておきの奇跡 剣の乙女」1枚

自身をクロックに刺してリザレクションを拾えるカード。

もう一枚のオカ研であり、控えに落ちたリザレクションを直接拾う唯一の手段。

全体500も優秀ですがリザレクションが1枚である以上2枚は過剰だと思います。

 

 

 「神聖なる白き舞 女神官」1枚

擬似リフ。

登場時トップがキャラなら2000パンプが振れるため

隠れた0のアタッカー()。パンプさえ振れれば単騎でも行き3000になりアタッカーである剣の乙女と同じパワーがでます。中盤以降もパンプをつかって1連動で相手の早出しを踏んだりなど擬似リフ以外でも活躍の機会は多いカードです。イベントも多いので過信は禁物。

仕事は多いですがパンプは不確定であくまで疑似リフなので1枚採用です。

 

 

 -Lv1-

 「緻密な戦略 ゴブリンスレイヤー」4枚

最強クラスの扉連動。

なぜか特徴2体でパワー6000でます。

連動効果で拾える「松明」ネームのイベントも強力で後述の「二人の居場所 牛飼い娘」とのかみ合いも非常に良いです。連動のアイコンも強いので、赤が入るゴブスレを使うならこのカードはおそらく4枚でしょう。

 

 

 「真っ直ぐな瞳 女神官」2枚

2000拳。

1連動のパワーラインが非常に高く電源を絡めた後列も豊富なので、このカードがあれば面を返しやすいです。

1枚では手に抱えられないことも多く、出来るだけ1連動と一緒に手札に抱えたいので2枚。

 

連動2枚、2000拳1枚、扉1枚を手札に揃えられるのがLv1で再現したい動きになります。ここが揃ったら状況を見て連動をもう1枚探しに行きます。

 

 

 「必然の大団円 女神官」 1枚

1/0 6000手アン 特徴2体で6000でる上単騎でもアンコールが付きます。

電源で0から場に出ても強く連動の横に並べても連動と同じパワーが出るのは強力です。

が、手アンを使うとLv2から手が枯れ始めるので手アンはほぼ使わないつもりでいいと思います。

Lv3で踏めない面に投げるためのカードなので手に抱えることができると良いかと思いましたが基本手に余裕は出来ないのでどうなんだろ...

 

(ガッツンダーで踏めないならどうせ三面チャンプだろ)と考えて最近はガッツンダーになっています。

 

 

 -Lv2-

 「二人の居場所 牛飼い娘」 2枚

このカードのおかげで扉電源が肯定されているとさえ言える一枚。

イベントを使ったタイミングで秩序のキャラに最大2000までパンプが出来るため、行きのパワーの補助とカウンターで打つ松明を2000拳の上位互換として、松明2000拳の4000パンプもあります。全体1000パンプなので自身が前列に立っても強く終盤まで腐りにくい一枚。

ありすで山が速くなったことでLv1の間に控えに落としやすくなったため、2枚でも後列に立ちやすくなりました。

Lv2で後列にシャマザフィと並んでいるときに電源で魔女を出すために優先して潰すことも多く、Lv1の電源で出したいカードは2/2と合わせて3枚あることや、何度も手出ししたいカードではないことから2枚で十分と考えました。

 

 

 「不変のスタンス ゴブリンスレイヤー」1枚

電源連動を使って前列に立てる2/2 10000 手アン。

控え集中を使う以上このカードは一枚は必要だと思います。扉を引けなかった時も電源手張りから前列にこいつを立てれば試合になります。

Lv2で早出しの次にパワーが出るので手出しもしますが早出しより手出しの優先順位も低く、電源でも牛飼い娘を出す事が優先になることが多いので1枚。

 

 

 -Lv3-

 「慈悲深き心 女神官」3枚

電子ヒール。

パワーが出るからスクロールとは相性がいいです。ヒールとパンプ以外何も書いてないので早出しヒールがあればこのカードは枚数調整される最有力候補だと思います。手出しからヒール、面取りと動きにかみ合っていて、終盤手に二枚抱えられると強いので3枚。

3点以上のヒールはリザレクションに期待したいです。

 

 ルック松明の右端にこのカードイラストの左側が写ってるの知ってました??

f:id:kauno_peach:20201121213323j:image

 

 

 「魅惑の美貌 魔女」 2枚

後列でも発動する楓。これが一体いるかいないかで山の速さが格段に違うのでLv2に上がったらできるだけすぐ電源で立てたいカードです。

Lv1のクロックに刺したり、早出しのコストで切ったりします。1枚じゃ盤面に出る気がしないので2枚。

 

 

 「背負いし宿業 ゴブリンスレイヤー」 2枚

1リフ後のLv2で真っ先に出したいカード。リフ前の扉では基本的にこいつか魔女を拾います。リフ後の山からイベントを拾う事ができるので山に帰っていれば直接、帰っていなければ雑嚢からかなりの確率でスクロールを拾うことができます。コストで魔女を切れるのでクロックに魔女を刺せなくても、手に抱えてリフすることで許容できます。

どの試合でも一試合に一回は出したいと考えていて、二体目以降は2/2手アンと役割が近くなるので2枚の採用です。

 

 

 「その者の名は ゴブリンスレイヤー」1枚

ストックが足りず1点ヒールでは耐えきれないと感じた時に投げます。ヒールしたターンに噛んだ扉や、魔女が既に盤面にいる時に噛んだ電源、などで触ることが多いです。一枚ですが試合に絡むことも多く、増やす必要は感じませんが絡む試合も多く重要な一枚です。

シャマザフィが後列にいる時に拾えばターンがはじまってからヒールとこのカードの手出しを選択できます。

 

 

<イベント>
 「松明」4枚(移動1枚 ルック3枚)

ゴブスレがゴブスレたる所以。

連動効果で二種の松明をそれぞれアタック時に、控えと山を選んで、回収できます。強い。

移動、ルックを2枚ずつでも回したんですが

三面連動してもルック松明が一枚クロックなどに飛んだだけで移動2枚、ルック1枚の回収になるのがキツすぎて戻しました。

山が残り10枚ほどあってクロックが1-3でもルック松明が2枚あればリフレッシュまでいけるのが非常に強力。

 

 

 「雑嚢」 1枚

控えに落ちたスクロールを拾えたり、移動松明を消費+回収して1ターンに2回撃ったり出来ます。

ルック松明を3枚採用できる理由になりうるカードであり、スクロールを回収できる魔女を不採用にできる理由です。控えに回収できるイベントがない時や正面移動がいないため「ゴブリンスレイヤー」が盤面にいないせいで使えない時に感じるストレスもあり2枚は不要かと。

 

 

 「《ゲート》のスクロール」1枚

強力な防御札。盤面に秩序5体でバトル中の相手キャラをバウンスできます。

面が取れないときにはサイドアタックが必要だったり、バウンスや特徴消しで打てなくなったりとデメリットもありますが、相手キャラを連動効果やダメージごと消し去れるのは強力です。

アタック時連動にはあまり強くありません。

 

 

 「処女同衾の奇跡《リザレクション》」1枚

超ヒールイベント。

不意の貫通で死にかけた時など3-3以上のまでクロックが進んだときに手札の「女神官」と「剣の乙女」の各指定ネームを切ってクロックの好きなカードを5枚まで控えに落とせます。3-6からヒールする際はどのカードをクロックに残すかも選べます。

本体は思い出に飛びますが、5点ヒールで控えが11枚増えるので、擬似リフは基本的にリザレクションの前に売った方が強力です。松明で山が削り切れるときには削ってから打つと、リフレッシュポイント分のダメージと圧縮の両方がお得です。

「とっておきの奇跡 剣の乙女」によって控えから回収する際はクロックが1枚増えることに、早出しゴブスレで拾う際は2ストック余計に使うことに気をつけましょう。自分はよくミスします。

リカバリー力が高いので1枚あるだけで素晴らしいです。ストック4以上にハンドコストが重く、一試合に2回以上は打てないので1枚。

 

 

採用カードは以上になります。

お読みいただきありがとうございました!

 

不採用カードの記事も数日中に上げる予定ですのでぜひに!

 

出典

 UTool様